自社施工、手数料について


こんにちは。中島です。

 

当店では、下請け業者などを使わず直接工事をいたします。

自社施工のメリット

1、工事に予算をしっかりとかけられ        る(お見積内容通りの工事ができる)

2、工事の内容が一本化されるため、伝達ミスなどが起きない。

3、予算がしっかりあるため、手抜き工     事がなくなる。

4、施工、営業が一緒なので、より信頼関係が築ける。

5、自社施工なので、品質管理が徹底できる。

自社施工のデメリット

1、人数に限りがあるので、施工できる件数には限界がある。

(無理をして、施工件数を増やすと、手抜き工事につながるため)

2、日程の調整をお願いすることがある。

 

手数料について

 

ホームメーカーさん、訪問販売業者、リホーム業者(元請け会社)などにお願いするとどうしても手数料が

かかってしまいます。

広告宣伝費、営業さんなどの報酬等があるからです。

ですが、問題なのが、この手数料が高すぎるということです。

自分に入ってくる情報の中では、見積金額の5割から6割が元請業者様に入り、施工を担当する業者には

残り3割4割が入りその中で工事をしなければならなくなります。

この中から材料費等も出るため、しっかりした工事ができるはずもなく、手を抜かざるおえない業者を

みると心苦しいです。塗装の知識がないのに工事をしている業者も見たことがあります。

例えば、お客様が100万円で工事を依頼したのにもかかわらず、実際に施工費用に使われている金額が

30万~40万ということです。

嘘のようにも思いますが、この事例が当たり前のように起こっています。

なので、クレームがものすごく多い業種なのも納得できると思います。

大手にお願いしても下請け業者がきて施工をするということを忘れないでください。

 

当店では、品質の良い工事を少しでも多くのお客様に届けたいと思っています。

お見積りは無料なのでとりあえずお見積り取りませんかなどの営業等も致しませんので

不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。